ポイントせどりは手軽にはじめることができる副業の一つで、中でも今回紹介する3つのECサイトで取り組めば、初心者でもすぐに成果が出ます。
最近の副業ブームで、本業とは別に副収入を得たいという方が増えています。
しかし、いざ始めよう思っても「何をやったらいいか…」という方が大半だと思いますし、私もそうでした。
商売といえば、はじめに思いつくのは商品を仕入れ、販売する物販だと思います。
副業をはじめる上でも、店舗やECサイトで仕入れ、販売する『せどり』が有力な候補となります。
私はこのブログとせどりを副業の2本柱でやっていますが、せどりの方が断然収益は多いです。
はじめてのせどりは電脳仕入れがおすすめ
せどりには、家電量販店などから仕入れる『店舗仕入れ』とインターネット上のECサイトから仕入れる『電脳仕入れ』があります。
店舗仕入れは、店を何軒もまわって利益がでる商品を探すため、時間がかかります。
また、利益商品を見極める目や、各種ツールがないと、何軒まわっても利益商品を見つけることはできません。
一方、電脳仕入れは、スマホさえあればどこでも可能なので、通勤中や休憩時間、ちょっとしたすきま時間に、短時間で仕入れをすることができます。
利益商品情報も、『医チャンネル』や『副業ラボ』といった無料オンラインコミュニティで入手することができます。

副業でせどりをおこなう場合、利益商品の情報があり、仕入れの時間を確保できる電脳仕入れからはじめることをオススメします。
電脳仕入れ先としては、ヤマダ電機やビックカメラなど、大手家電量販店のオンラインストアなどもありますが、初心者におすすめなのは、モール型ECサイトです。
モール型ECサイトとは、Web上で1つのプラットフォームに数多くの店舗が出店し、商品販売していく形式のECサイトです。
特に、楽天市場、Yahoo!ショッピング、au Pay マーケットが仕入先としておすすめです。
モール型サイトでの電脳仕入れ
楽天市場、Yahoo!ショッピング、au Payマーケットは次のような共通点があります。
① プレミアム会員制度がある
② モバイル事業を展開している
③ クレジットカードを発行している
④ 電子決済に力を入れている
⑤ 独自のポイントがある
① プレミアム会員
Yahoo!ショッピングではYahoo!プレミアム(月額税込508円)に加入することが必須です。
また、au Payマーケットではau スマートパスプレミアム会員(月額税込548円)にすることが必須です。
プレミアム会員になっていると、お得なクーポンをもらえたりと、何かとお得です。
楽天市場も、楽天プレミアムというお得なサービスがありますが、残念ながら、2020年11月30日(月)をもって新規・更新の受付は終了しました。
② モバイル事業
楽天は楽天モバイルを、Yahoo!ショッピングの母体であるソフトバンクは、ソフトバンクとワイモバイルを展開しています。
基本的には、それぞれのキャリアと契約しておくことで、お得に買い物できるようになります。
特に、楽天モバイルはポイントアップに繋がることや、取得したポイントで支払うこともできるので、加入したほうが何かとお得です。
③ クレジットカード
楽天は、楽天カードマンのCMでおなじみの『楽天カード』が有名ですが、せどりをおこなう際には、『楽天プレミアムカード』が必須といっていいと思います。
Yahoo!ショッピングでせどりをおこなう場合はYahoo!Japanカードあれば、かんたんにPayPayチャージができるので便利です。
④ 電子決済サービス
楽天は楽天Pay、Yahoo!ショッピングはPayPayを利用することができます。
電子決済を利用することで、取得したポイントをECサイトだけでなく、街なかでも利用しやすくなります。
⑤ 独自のポイント
各ECサイトで買い物をすると、楽天は楽天ポイント、Yahoo!ショッピングはPayPayボーナスが付与されます。
楽天、Yahoo!は、上記①~④以外にも、さまざまなサービスを展開しています。
それぞれ、楽天経済圏、Yahoo!経済圏などと呼ばれ、これら経済圏に加入することでポイントの付与率が大幅に高まります。
ポイントせどりとは
楽天市場、Yahoo!ショッピングで仕入れを行うせどりは、それぞれの経済圏に加入することで、ポイント付与率を上げ、お得に仕入れる『ポイントせどり』と呼ばれる手法です。
最もメジャーな楽天ポイントせどりは、楽天で商品を購入し、Amazonやメルカリなどで販売したり、中華買取屋に買い取ってもらう手法のことをいいます。
楽天”ポイント”せどりというくらいなので、ポイントが重要となります。
例えば、楽天で10,000円の商品を買い、メルカリで10,000円で売るとします。
メルカリの販売手数料が10%で、送料(ここでは800円とします)も必要になりますので、最終的に手元に残る現金は
10,000円-1,000円-800円=8,200円
となります。
現金だけでみると赤字ですが、楽天はSPUと呼ばれるポイントアッププログラムや各種イベントを駆使することで、20%~40%程度のポイントが付与されます。
仮に30%付与されるとすると、
10,000×30%=3,000ポイント
が付与されます。
現金とポイントの合計は
8,200+3,000=11,200円相当
となり、1,200円(12%)得することになります。
楽天ポイントせどりの場合、上級者は50万円仕入れることが多いようなので、5万円前後の利益となります。
楽天市場、Yahoo!ショッピング、au Payマーケットで仕入れを行うせどりについては、こちらをご参照ください。



まとめ
副業をはじめたいけど何からはじめたらいいか悩んでいる方には、ECサイトで仕入れる電脳仕入れがおすすめです。
なかでも、楽天市場、Yahoo!ショッピング、au Pay マーケットで行う仕入れは、せどり初心者でも取り組みやすいと思います。
また、せどりの対象となるということは、それだけお得ということなので、せどりを行わない人にとっても、節約の手段として活用できると思います。
少しでもお得にお買い物をし、経済的に豊かな暮らしを送りましょう。
副業・節約・投資により、年間100万円をゆうに超える成果が出ています!
ぜひ、こちらもご覧になってください。