
導入方法と解約方法をまとめてみました。
2020年からアマゾン出品をスタートしました。
月の販売数は20程度ですが、2021年からは小口から大口に切り替えました。
有料ツールもいくつか試しながら、より手軽に、よりお得にアマゾン出品を進める方法を模索しています。

アマゾン出品をはじめる前から名前だけは耳にしたことがあった『プライスター』も導入しましたが、私の規模だとまだ早かったので解約しました。

本記事では、『プライスター』の導入方法と解約方法を解説します。
プライスターの導入方法
『プライスター』の利用料金は、お申込みから1ヶ月間無料で、2ヶ月目以降5,280円(税込)/月です。
また、小口出品者は利用できません。
無料期間があるので、気軽にお試ししましょう。
① 『プライスター』のトップ画面の『今すぐお試し』をクリック

② 『日本語版に申し込む』をクリック

③ 会員情報を入力し『登録する』をクリック

④ 『クレジットカード登録する』をクリックし、データを入力する


⑤ 『接続情報を取得する』をクリック

⑥ Amazonセラーセントラルに移行するので、新しい開発者に権限を付与



※アプリの管理に『capsulez』が追加されていればOK

⑦ プライスターに移行し、『接続する』をクリック

⑧ 設定がすべて完了
『さっそく使う!』をクリックすると、プライスターが使用できます

プライスターの解約方法
① メニュー画面右上のアカウント名をクリックし、『プライスターを退会する』をクリック

② アンケートなどに答えたりしつつ、何回か引き止められますが、がんばって『退会』のボタンをクリックすると退会できます。

まとめ
『プライスター』は、かんたんに出品ができ、価格調整も自動で変更してくれる便利ツールです。
価格は5,280円(税込)/月と少し高いですが、毎月何百、何千という商品を出品しているセラーには欠かせないと思います。
ただ、私のような月の出品数が数十程度のセラーには少しオーバースペックだと思います。
私も、プライスターを活用するようなセラーになるよう頑張りたいと思います。

副業・節約・投資により、年間100万円をゆうに超える成果が出ています!
ぜひ、こちらもご覧になってください。