比較的簡単なせどりですが、エントリーやクーポンは忘れがちです。
私自身の備忘録を兼ね、おすすめショップとともにまとめたよ。
お得な商品は、ラクケイで探しましょう!
ヤフショせどりの概要
ヤフショせどりの概要は、こちらの記事をご参照ください。

こちらは記事から抜粋した表です(『副業ラボ』おいしさん作)。
Yahoo!ショッピングで12.5万円、PayPayモールで12.5万円までのお買い物が最もポイント付与率が高くなります。
Yahoo!ショッピングとPayPayモールの買い物の合計が25万円を超えるとプレミアム会員の特典の付与がなくなりますが、2%とそれほど大きくないので、Yahoo!ショッピングで25万円、PayPayモールで12.5万円購入される方も多いです。

ヤフショせどりでの戦略と買い方
ヤフショせどりの攻略では、次の2つが基本となります。
◎値引きクーポンとポイントアップ系イベントがWで適応される日に買い物
◎PayPayモールの12.5万円の枠をうまく活用すること
値引き系クーポンやポイントアップ系のイベントとしては、以下のものが代表的です。
◎暮らしの応援クーポン(8%OFF)
◎ゾロ目の日クーポン(7%, 9%OFFなど)
◎5のつく日(+4%)
◎毎週日曜日(+4%)
◎買う買うサタデー(+7%)
◎ハッピー2アワー(+4%)
◎ランチアワー(+4%)
◎プレアワー(+4%)
◎倍倍ストア(+5%, +10%)
一例として、暮らしの応援クーポン(くらポン)を取得し、日曜日に買い物をすることで、8%OFFに加え、+4%ポイントがアップします。
イベントで上乗せされるポイントは上限があります。詳しくは、ヤフショせどりの概要の記事をご覧ください。
買い物をする店と商品
買い物をする店と商品は概ね決まっています。
買い物をする店
◎測定の森PayPayモール店
◎コジマPayPayモール店
◎ヤマダデンキPayPayモール店
◎エディオンPayPayモール店
◎ケーズデンキ PayPayモール店
◎Joshin web
PayPayモールはストアが厳選されており、大手家電量販店も出店しています。
しかし、大手家電量販店でNintendo Switchの複数購入など目立った買い物をすると転売を疑われる可能性があるため、ほどほどにしておいた方がよいと思います。
大手家電量販店は、楽天市場やau Payマーケットなどにも出店していますので、それらのモールでも悪影響が出る可能性があります。
購入する商品
購入する商品も概ね決まっています。
アマゾン販路がある方は、こちらの商品以外にもお得な商品はあります。
◎Nintendo Switch
◎Nintendo Switch Lite
◎Airpods Pro(MWP22JA)
◎iPad
◎Microsoft Surface
◎各種スマートフォン
◎カメラ類
◎ブルーレイレコーダー
◎レーザー距離計(ゴルフ用)
お得商品はヤフショに対応した『ラクケイ』で探す

ここまでヤフショせどりの戦略、購入する店と商品を解説してきましたが、お得商品は日々、若干の変動があります。
また、各種イベントで付与されるポイントは、購入金額によって変わります。
『ラクケイ』は、変動する価格や付与されるポイントを計算し、実際の価格から付与されるポイントを差し引いた実質価格を計算してくれるサイトです。
元々は楽天市場向けでしたが、ヤフショの検索機能も追加されました。
ユーザーインターフェースも日々改良が加えられていて、誰もが直感的に操作ができると思います。
詳しくは、セドキングさんの紹介動画をご覧ください。
ラクケイはヤフショにも対応しました👍
✅キャンペーン&クーポン自動設定
✅PayPaySTEP&キャンペーン上限ポイント考慮
✅(東京への)送料込みで表示 pic.twitter.com/VtJRJXaoYR— セドキング🤴🏻前向きな人を応援するセコいヤドキング (@sedoking0) April 4, 2021
この動画の声を担当されている『かぶるたん』はYoutubeもされていて、こちらも必見です。
一般の方ですが、声優さんみたいですよね!
ラクケイはお得商品を探すためのサイトであり、転売は推奨していません。
また、お得率は自分でも計算し、自己責任で買い物しましょう。
まとめ
ポイントせどりをこれから始めようという方にヤフショはおすすめです。
ヤフショせどりの概要を参考に取り組むと、比較的短期間で成果がでます。
まずは少額でもいいので成功体験を積み、その他のせどりに手を広げると大きな成果につながると思います。
