お金を貯める

【固定費の削減】家財保険の見直しで年間4,000円の削減

また家財保険の更新案内が来たよ。
20,000円は痛いな。
家財保険はどこで契約したの?
ひょっとして不動産屋さん?
そうだよ。
賃貸契約するときに一緒に入ったんだ。
ネット保険にしたら安くなるよ!

家財保険とは

家財保険とは、主に賃貸住宅に入居している方(賃借人)向けの火災保険です。

マンションなど建物本体の火災保険は貸主である大家さんが加入していますが、建物内部にある家財の火災保険(家財保険)は借主である賃借人が加入する必要があります。

賃借人が所有する家財が火災・水漏れなどによって損害を受けた際に『家財保険』に加入していれば、保障を受けることができます

また、多くの家財保険は、主契約である家財保険に加えて、火災などで部屋そのものに損害が発生した際の大家さんに対する補償(借家人賠償責任保険)と日常生活でトラブルを起こした場合の補償(個人賠償責任保険)がセットになっています。

賃貸物件に入居する際は、家財保険に加入することが入居の条件になっていることがあり、賃貸の契約と同時に、家財保険に加入した方が多いと思います。

不動産屋のバックマージンと家財保険の見直し

多くの不動産屋は、親切心で家財保険を推奨されていると思います。

しかし、中にはあくどい不動産屋もあり、家財保険に加入させ、数十%のバックマージンを得ている場合もあります。

私がお世話になっている不動産屋は普通の良心的なところですが、それでもバックマージンはとっているはずです。

これまで加入していた某社の家財保険は、2年更新で、保険料は2年間で20,000円でした。

家財保障400万円、修理保証費用100万円、入居者賠償責任補償と個人賠償責任補償がともに2,000万円のプランです。

賃貸契約の際に不動産屋で加入し、これまで10年間契約(計5回更新)してきました。

計100,000円支払っていることになります。

実は今回、更新のハガキに気付かず、家財保険の支払いが滞り、解約となってしまいました。

こちらの落ち度もありますが、電話一本なく、解約されたのに納得いかず、自分で探すことにしました。

日新火災はネット上ですぐに契約でき安い!

最近は、ライフネット生命などネット上で契約できる保険が増えてきました。

家財保険もネット上で完結できるのもあり、不動産屋で契約するより安くて早いです。

今回いろいろと比較検討した結果、日新火災の『お部屋を借りるときの保険<賃貸家財総合保険>』に加入することにしました。

インターネットで契約が完結し、申込みも簡単で、申し込み後、最短で翌日から補償が開始されます。

私は、家財保障300万円(これでも多いくらい)、修理保証費用300万円、入居者賠償責任補償2,000万円、個人賠償責任補償がともに1億円のプランを契約しました。

1年自動更新で、保険料は1年間で6,000円です。
※家財保障を400万円にすると1年間で7,000円

保険料は40%安くなり、修理保証費用や個人賠償責任補償の内容がよくなり、更新忘れの心配もなくなり、大満足です。

従来保険 日新火災
保険料(1年あたり) 1万円 6千円
家財保障 400万円 300万円
修理保証費用 100万円 300万円
入居者賠償責任補償 2,000万円 2,000万円
個人賠償責任補償 2,000万円 1億円
その他 不動産屋で契約
自動更新なし
ネット上で契約
自動更新あり

まとめ

今回はじめて家財保険の見直しを行いました。

保険料納付忘れというこちらの落ち度もありましたが、結果的に保険料が安くなり、契約内容もよくなり満足しています。

これまでも生命保険の見直しなど行ってきましたが、家財保険は盲点でした。

また、現在月260円程度ですが、個人賠償責任保険にも入っています。

家財保険に個人賠償責任保険が付与されていたので解約し、さらに3,000円の削減予定です。

不動産屋も、騙そうと思えば、はじめて一人暮らしをする新社会人に割高の家財保険を契約されるのは容易いと思います。

生命保険を含めた保険全般にいえることですが、保険は自分が理解し、納得した上で加入しましょう。

要点まとめ

● 不動産屋で契約した家財保険は割高

● 家財保険は個人でネット上で契約できる

● 保険は自分が理解し納得した上で加入することが大事

固定費を見直し月2万円以上削減しよう 収入を増やす前に支出を減らす みなさん、こんにちは。 給料は上がっていますか? いきなり変な質問して、すみませ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です