毎月の状況をまとめていますので、みなさんの参考になればと思います。
2019年末からYoutubeでリベラルアーツ大学@両学長を見はじめました。
お金にまつわる基礎教養(貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う の5つの力)を中心とした動画内容ですが、目からウロコの内容が盛りだくさんで、人生を変えるくらいのインパクトがあります。
両学長の動画を参考に、昨年から副業や節約、投資などを本格的にはじめたので、毎月まとめています。
何もしなかった場合と比較すると、1月単月で約20万円程度の蓄財効果がありました。
副業・節約・投資により、年間100万円をゆうに超える成果が出ています!
ぜひ、こちらもご覧になってください。
資産形成ー支出を減らすー
資産形成をはじめる際にまずやることは、支出を減らすことです。
いくら稼いでも、支出が多ければ、穴が空いたバケツに水を入れるようなものです。
支出を減らすためにやるべきことは、固定費の削減です。
私の場合、保険と携帯料金の見直しが効果が高く、その2つで月2万円以上の削減になりました。
これまで実施してきた固定費の削減
項目 | 内容 | 削減額(円) |
保険の見直し | アカウント型保険 ⇒掛け捨て生命保険 |
12,000 |
がん保険の解約 | 890 | |
家財保険の変更 | 330 | |
通信費 | 大手キャリア ⇒楽天UN-LIMIT 2台 |
8,000 |
光熱費 | 電気:東京電力 ⇒東京ガス⇒楽天でんき |
500 ※ |
ガス:東京ガス ⇒レモンガス⇒楽天ガス |
500 ※ | |
新聞代 | 夕刊を解約 | 1,000 |
合計 | 23,220 |
※東京ガスの電気・ガスセット割のとき
http://sokuyaru.com/rakutengas/3279/
他にもあると思いますが、8割方達成できたらOKという考えでやっていますので、さらなる節約のネタを目を皿にして探すのではなく、気づいたときに無理がない程度で進めていきたいと考えています。
一方で、使うべきところには使うべきという考えもあり、健康、教育、自己投資には積極的にお金を使っていこうと考えています。
半年ほど前から、購読していた新聞を止め、楽天証券で無料で日経新聞を読んでいましたが、やはり紙の方が情報収集しやすいという結論にいたり、あらためて新聞を契約しました。
以前購読していたとき、夕刊はほとんど読んでいなかったため、今回は朝刊のみの契約です。
夕刊はあまり目を通していない方が多いのではないでしょうか。
朝刊のみにすることで、月1,000円ほどの固定費削減となります。
大手キャリアと契約されている方は、楽天UN-LIMITへの切り替えで固定費を大幅に削減できる可能性があります。
通話・通信し放題で、今なら1年間無料なのでリスクも少ないです。
もし通信回線に不満がでるようであらば、ドコモの新プラン『ahamo』などに切り替えるといいと思います(2021年3月START)。
資産形成ー収入を増やすー
収入を増やすために、『せどり』、『セルフバックと自己アフィリエイト』、『ポイントサイトの活用』、『ブログ』を行っています。
せどり
副収入のメインはせどりです。
本業の関係上、店舗を回るのが難しいため、スマホ一つでできる電脳せどりを主体としています。
せどりは昨年の4月からはじめたのですが、利益は順調に伸び、12月は12万円を突破しました。
1月も利益は12万円程度であり、本業や家族サービス、趣味の時間(最近はもっぱら副業)などを考えると、この辺りで上限かなと考えています。
また、仕入れ環境が悪化していることもあり、2月以降は3~5万円程度の利益低下を見込んでいます。
http://sokuyaru.com/rakutenpoint/1138/
http://sokuyaru.com/wowma/3821/
自己アフィリエイトとセルフバック
自己アフィリエイトとセルフバックについては、こちらをご参照ください。
アフィリエイトとポイントサイト
アフィリエイトとセルフバック(自己アフィリエイト)およびポイントサイトは、実際に現金などに交換した際にカウントする形式にしています。
1月のアフィリエイトとポイントサイトの合計は5万円オーバーでした。
昨年末に、ハピタス経由でクレジットカード作成やFX口座開設・取引を行い溜まったポイントを交換したものが大半です。
ポイントサイトは本当におすすめなので、もしまだ始めていない方は、これを機に、ぜひ始めてください。
私が主に活用しているポイントサイトは次の4つです。
ブログについては、こちらにまとめました。
約半年で100記事書き、多少アクセス数も伸びてきました。
資産形成ー投資で増やすー
今年から楽天証券のつみたてNISA口座でeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を、息子のジュニアNISA口座でeMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)を積み立てています。
これらは少なくとも15年間は手放さない予定なので、一喜一憂せず、放っておくつもりです。
http://sokuyaru.com/junior-nisa/1837/
ただ、放っておいてもキャッシュフロー的にはプラスにならないので、少し退屈です。
そこで9月からはじめたのは、配当金を目的とした米国高配当株ETF投資と、LINE証券のタイムセールでの国内高配当株の購入、J-REITです。
米国高配当株ETFとJ-REIT
購入している米国高配当株ETFは、HDV、SPYD、VYMです。
ただ株式が値上がりが大きく、割高感があると考えているので、現時点では積極的な買い増しは控えています。
一方で、株式の割合が増えたポートフォリオを修正するため、米国債権ETFのAGGを買い増ししています。
昨年12月は、毎月配当のAGGに加え、3ヶ月に1回配当が出るNEXT FUNDS 東証REIT、HDV、SPYD、VYMが揃ったので分配金が5桁になりましたが、1月はこれらの分配金がほぼなく、数百円でした。
米国株高配当株とJ-REITはSBI証券で購入しています。
SBI証券では、2021年6月30日に三井住友カードが発行するクレジットカードで投資信託を購入できる「投信積立サービス」が開始されます。
なんと月5万円の投資まで、投資金額の0.5%が還元されます。
まずは資料請求から行われるといいと思います。
LINE証券のタイムセール
LINE証券は、定期的にタイムセールというイベントが行われていて、株式を最大7%引きで購入することができます。
1月は久しぶりにタイムセールがあったので参加しましたが、これまで2~3万円程度買えていたところ、1月は1.5万円程度しか買えませんでした。
しかも、3%引きでお得額500円程度といまいちな割引。
LINE証券のタイムセールは、以前のように、もう少し頻度と額を増やしてもらいたいところです。
LINE証券は、一株から買える銘柄もあります。
SBIネオモバイル証券より端株の取り扱い銘柄は少ないものの、タイムセールのようなイベントも有り、おすすめです。
おまけ~ビットコイン~
昨年の11月にハピタス経由でbitFlyerの口座を開設した際に購入したビットコインが大幅に値上がりしました。
値動きが気になるようになってきたので、リスクを取りすぎと判断し、売却しました。
仮想通貨は将来性があるという話もある一方、値動きが大きいので私はもういいかなと思っていますが、一時的でも仮想通貨を保有したことで、勉強にはなりました。
今後の値動きは分かりませんが、仮想通貨の取引をはじめる際は、ポイントサイト経由で口座を開設するとお得です。
http://sokuyaru.com/bitcoin/3397/
まとめ
Youtubeでリベラルアーツ大学@両学長を見始めてから、お金にまつわる基礎教養(貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う の5つの力)が着実についてきたと思います。
貯める力では固定費を月2.3万の円削減。
また、1月は17.5万円程度稼いだり、増やすことができました。
何もしなかった場合と比較すると、1月単月で約20万円程度の差となります。
これからも毎月資産形成状況をまとめ、PDCAを回しながら、5つの力を伸ばしていきたいと思います。
● 副業・節約・投資による資産形成状況をまとめた
● 貯める力、稼ぐ力により12月単月で約20万円程度のプラス効果
● 引き続き改善を行い、長期で大きく資産を増やしていく
両学長が書かれたベストセラー『お金の大学』。
こんなコスパがいい本は私は知りません。